エンジニアに業務委託をするという行為は、大抵の場合会社側からエンジニアに業務委託するのが普通です。
では、なぜ会社側が業務委託をしてくるのかと考えたことはあるでしょうか?勿論、それには会社側にもメリットがあるからやっているわけです。ですので、会社側のメリットを汲んであげることで、エンジニア自身の評価を上げるというメリットを生み出すことができるかもしれません。

勿論、それは常識だろうと思っている会社も多いので、汲んであげた=評価が上がるということではなく、分かっているよという態度で仕事をすることで、この人はわかってる人なんだと会社側に思わせる考え方です。

さて、会社側のメリットで一番いいのは、人件費を抑えられるという点です。現在は新しい人員を「教育」するのをどこの会社も疎かにしてしまいます。その為、会社で新しい人材が育ちにくい環境になっています。
新しい人材を育てるのは、コストもかかってきてしまいますし、時間を要することにもなります。そのため、そういう手間を省くために、できる人材を早急に用意することを迫られています。ここで業務委託で仕事をしてくれるエンジニアが必要になってくるのですね。

次に、効率化できる点です。業務を人それぞれにあった物を割り振ることができるので、専門家に専門の仕事を割り振れるのです。そして自身の会社のスタッフも、それぞれの仕事に専念できるので、こういった部分で効率化が可能になっているのです。上記の理由から、会社は外部の人間に対して業務委託をしてきます。つまり、自分たちの手に余る仕事を割り振られているのです。そこを理解して、サポートしてあげるのが業務委託という形の業態になってきます。これを理解しているかしていないかで、仕事の質も態度も変わってくるのではないでしょうか。

大事なのは、あなたが頼られているという自覚をもって仕事ができるかどうかというところですね。それに対して、最高のパフォーマンスを披露することが出来れば、あなたの評価も自ずと上がっていくと考えられます。